お先に失礼します!勤務時間は守り、週休日はリフレッシュタイムで!

学校の部活動指導の丸抱えはすでに「時代遅れ」!一刻も早く地域に移しましょう!!

不適切な指導?言葉遊びにはウンザリ

部活じゃないですけどね。もうね、呆れます。

生徒の首を腕で絞める「不適切指導」 九州産業高校の男性教諭 前年には生徒を殴り傷害容疑で書類送検も(RKB毎日放送) - Yahoo!ニュース

(前略)

高校によりますと、9月14日、数学の授業中に30代の男性教諭が、指導していた1年生の男子生徒の首を腕で絞めたということです。

男子生徒にけがはありませんでした。

聞き取りに対し男性教諭は、「不適切な指導をしたことは申し訳ない」などと話し、生徒と保護者に謝罪したということです。

男性教諭は2023年、別の生徒の顔を殴ってけがをさせたとして、傷害の疑いで書類送検されていて、今回の事案を受けて自主退職しています。

(後略)

また、別のソース(読売新聞)には

教諭は学校の聞き取りに「指導の延長線上だった。申し訳ないことをした」と話し、…(抜粋)

30代にもなって「首を絞めること=(不適切だろうが何だろうが)指導」だと認識している辺りがヤバ過ぎる。

 

参考までに教育職員免許法を確認します。

(失効)
第十条   免許状を有する者が、次の各号のいずれかに該当する場合には、その免許状はその効力を失う。 
   一   第五条第一項第三号又は第六号に該当するに至つたとき。 
   二   公立学校の教員であつて懲戒免職の処分を受けたとき。 
   三   公立学校の教員(地方公務員法)昭和二十五年法律第二百六十一号)第二十九条の二第一項各号に掲げる者に該当する者を除く。)であつて同法第二十八条第一項第一号又は第三号に該
         当するとして分限免職の処分を受けたとき。
2   前項の規定により免許状が失効した者は、速やかに、その免許状を免許管理者に返納しなければならない。

(取上げ)
第十一条   国立学校、公立学校(公立大学法人が設置するものに限る。次項第一号において同じ。) 又は私立学校の教員が、前条第一項第二号に規定する者の場合における懲戒免職の事由に相当する事由により解雇されたと認められるときは、免許管理者は、その免許状を取り上げなければならない。
2   免許状を有する者が、次の各号のいずれかに該当する場合には、免許管理者は、その免許状を取り上げなければならない。 
   一   国立学校、公立学校又は私立学校の教員(地方公務員法第二十九条の二第一項各号に掲げる者に相当する者を含む。)であつて、前条第一項第三号に規定する者の場合における同法第二十八条第一項第一号又は第三号に掲げる分限免職の事由に相当する事由により解雇されたと認められるとき
   二   地方公務員法第二十九条の二第一項各号に掲げる者に該当する公立学校の教員であつて、前条第一項第三号に規定する者の場合における同法第二十八条第一項第一号又は第三号に掲げる分限免職の事由に相当する事由により免職の処分を受けたと認められるとき。

つまり、この元教員は昨年の傷害事件の際、懲戒免職あるいは分限免職相当の処分を受けていないので、教員免許を取り上げられていないということです。この時に免許状を取り上げていれば、今回の事件は起きなかった。

 

九州産業大学付属 九州産業高等学校の罪は重いですよ。

新学習指導要領に思うこと

思うこと、じゃないですね。やってくれ!が正しい。

 

拙ブログで何度も主張していることですが、既に部活動というシステムはオワコンです。おかげさまで教員数が減る減る。それでも尚且つ、様々な仕事をブッ込んでくる文部科学省ってのは学校現場の分析も出来ない三流省庁だと心から思います。

 

山形県ではこんなニュース

県学校体育保健課高橋 愛 課長補佐「市町村で取り組み状況のばらつき出てきたと認識しているのでこのような研修会を通して市町村の取り組みが推進されるといいと期待している」

いったい何に忖度しているのでしょうか。トップダウンで「えーい!部活なんてヤメヤメ!明日から全部外に出せ!」と一括(一喝?)で命令を下せばよいことです。

 

スポーツ庁でもこんな会議が

部活動の「地域移行」の新名称も議論 – 日本教育新聞電子版 NIKKYOWEB

 スポーツ庁は18日、運動部活動改革のワーキンググループ(WG)の会合を開いた。中間報告の取りまとめに向けて、平日の改革の推進策などについて議論。委員からは改革をさらに進めるため、地域移行という名称の変更を求める声もあった。

(中略)

 学習指導要領での部活動・地域クラブ活動の位置づけも考えていく。令和8年度以降の次期改革期間は3年間か5年間か、それら以外にするかが論点だ。

(中略)

 「地域移行」は、学校から部活動を「放り投げる」イメージがあり、地域で子どもたちの活動を支えていく地域クラブ活動の推進にそぐわないのではないかとの指摘があった。地域と一緒に活動をつくるという理念が明確になる名称を求める声が複数あった。

(後略)

なんかこう、しゃらくせーなーと思いますね。結局のところ、いかに「改革」(笑)を引き延ばすか、いかに地域移行をする際にあらゆるところにいい顔をしようとしているか、そればかり考えています。そんなユルいことをしている間に、どんどん教員採用試験の倍率は下がり続け、休職や退職をする教員数は増え続け、まさに「学校崩壊」に向けて爆走中ですよ。

 

これも以前、拙ブログで書きましたが、そんなに地域移行をしたら保護者の負担ガーというならば、クラウドファンディングをしたらいいのです。

で、実際に資金集めをしているところがあります。

ほら、やればできるんですよ。こういう方法で資金を集める自信もないくせに、エラそうなことばかり言っているBDKや保護者は本当に目を覚ました方がいい。

 

このようにクラウドファンディングにするメリットは、

  1. 質の高い指導者から指導が受けられる
  2. 馬鹿な指導者(わいせつ、セクハラ、暴力など)を排除できる

子どもを預ける保護者として、これ以上のメリットがあるでしょうか。いいですか、運動部であれ文化部であれ、質を求めるなら、それなりの費用が掛かることを知るべきです。そもそも、本来は教育課程外活動のことまで学校が心配することではなく、「お金がない」なんていう言い訳は保護者の責任であり、福祉の範囲ですよ。なんでもかんでも学校に甘えるんじゃねーと感じます。

 

今まで政府は何かにつけ「民間の力を活用し…」とか言ってきたじゃないですか。ですから私としては新学習指導要領から「部活動」の3文字をシレっと、今までそんなものがあったの?と言わんばかりに削除して、民間の力を借りて、この世から部活動というものが消滅してくれることを祈るのみです。今から「次期学習指導要領から部活動は削除します」と宣言すれば、ちゃんと民間企業が動いてそれっぽいプログラムを作ってくれますよ。プログラミング教育も、小学校英語も、ちゃんと民間企業が動いてくれたじゃないですか。文科官僚さん、今こそ民間企業と結託してお金を流す(リターンも期待できる?w)チャンスですよ!

 

#部活動 顧問の責任はどこまで?

顧問の責任の範囲ってどこまでなのでしょうか。

車いす陸上・佐藤友祈選手が陸上部顧問6人を刑事告訴 パリパラ前の練習中に事故 岡山市(KSB瀬戸内海放送) - Yahoo!ニュース

 パリパラリンピックで2つのメダルを獲得した車いす陸上の佐藤友祈選手。大会前、岡山市で練習中に陸上部の高校生が押していた台車と接触しけがをしたとして、陸上部の顧問を刑事告訴したことが分かりました。

 

 佐藤選手の代理人弁護士によりますと2024年7月、佐藤選手が岡山県総合グラウンドで練習していたところ、陸上部の高校生数人が高跳び用のマットを台車に載せて佐藤選手の前を横切りました。その際に競技用車いすで走行中の佐藤選手と接触し、佐藤選手は転倒。頭や左肩を打撲したということです。

(後略)

えー、こんなのまで監督責任が問われるのか?と思いました。しかし、時事通信の記事は少し状況説明が違います。

パラ陸上の佐藤が刑事告訴 練習中の接触事故で(時事通信) - Yahoo!ニュース

 佐藤によると、7月12日に岡山市内の陸上競技場で佐藤が競技用車いすで走行していたところ、ふざけあいながらトラックを横断しようとした岡山商大付高陸上部の部員と接触転倒して頭と左肩を打撲するけがをした。佐藤は顧問が部員の監督や事故防止に留意すべき業務上の注意義務を怠ったと主張した。

「ふざけあいながら」と表記しているのは他には山陽放送のサイトくらいですかね。

監督責任ですか…難しいですよね。確かに学校教育の一環たる部活動においては、監督責任が問われそうです。しかし一方で、高校生であれば周囲の状況を判断した行動は取れるわけですから本人の責任と言えなくもありません。だって公道では高校生だろうが成人だろうが賠償責任は生じますからね。ただインタビューに答えたこのパラ選手、「利用マナーが徹底されることを願う」とコメントしているわけで、これは生徒に対して言っているのか、それとも「教員、ちゃんと躾けろよ!」という気持ちなのか。ただ顧問を告訴したわけだから後者なのでしょう。つまり怒りの矛先を、世間のサンドバックたる教員に向けたと言えなくもない。張本人である生徒を告訴したりした日には「学生を告訴するとかあり得ないだろ!」と佐藤選手が世間から逆にバッシングされる可能性もあるわけで、イヤな言い方をすれば「批判をしても逆らわず、且つ世間からの非難も浴びにくい」相手を選んだとも言えます。

 

おそらくこの事故の扱いは賛否が分かれると想定されます。ネットではおそらく、どちらかの側に立った感情論も渦巻くでしょう。あとは司法の判断を仰ぎましょう。これでも教員の責任が問われたら、何をしても教員が悪くなります。全国の教員は一斉に部活を手放すべきです。人生賭けてまでやるものではありません。

全国の #BDK の皆さん、ホントに生徒のことを考えていますか?

どうでもいい情報なのですが、この度「キャリアコンサルタント」という国家資格を取得しました。この資格の勉強を通じて、改めて部活一辺倒の指導…指導とは言えないですね。そんな姿勢に疑問を持つようになりました。

 

乾さんのブログの内容は、私のかつての生徒の状況と似ています。簡単に言うとこんな感じです。

  • バドミントン部のAさんとBさん、中学の頃からダブルスを組んでいた。大会での実績もそこそこある。
  • でも学力には差が。Aさんは中堅どころ以上の高校に行けたが、Bさんは真ん中より下しか行けない。
  • 高校でも一緒に部活に取り組みたかった2人は、結局Bさんの学力に合わせて進学した。
  • もし部活が存在しなかったら、それぞれが将来のことも考えて、キャリアプランを作って行けただろう。しかし、学力の高いAさんは残念ながら(言い方は悪いが)「その程度」の進路に。

結局、部活という存在が子供たちのキャリアの足かせになっている現状があります。上の例はもちろん一例ですが、同じようなことが各地で起きているのではないかと懸念しています。

もちろん、結果としてプロになったりして大きなお金、名誉などを得られないとは言いませんが、その確率はいかほどなのか?を大人(BDK、保護者)は考える必要があるでしょう。

高校や大学にも責任があります。何度も、そして他の方も主張されるように、学校は本来勉学に取り組むべき、学力保障をすべきところであり、部活動は教育課程外活動です。やってもやらなくても良い活動に血道をあげ、すべきことを疎かにするようでは、学校の存在意義とは何か?と外部(≒財務省)にdisられても反論できないでしょう。それをあたかも「部活が最も大事」と直接は言わないものの、さもそのような雰囲気を出している大人たちの罪は重いと私は考えます。

 

ハッキリ言いますが、昭和の価値観に基づくような「部活人間」は、これからの時代、最も役に立たない人材だと言えます。脳ミソがアップデートできていない大人についている子どもたちは本当に不幸だと思います。

 

新聞くらい読みませんか?部活ばっかりやっている○鹿教員は、せいぜいスポーツ欄くらいしか理解できないかも知れませんけどね。

週休日に学校閉まらず不都合が発生!教員の迷惑

学校祭(文化祭・体育祭)の時期は様々ですが、9~10月に行われることが多いのかと思います。9月の前半だとすると、夏休みも生徒たちは学校に集まって準備に勤しむようです。

 

そうなると、生徒の管理をするために担任や文化部の顧問が付き添うまではいかなくても、校内にいることが求められることが多いのではないでしょうか。そして、夏休み期間中は教員サイドもやれ研修だ、やれ出張だと、必ずしも学校にいるわけではありません。ちなみに教員は必ずしも学校や研修センター等で研修を受けなければならないわけではありません。

教育公務員特例法 第二十二条 教育公務員には、研修を受ける機会が与えられなければならない。
2 教員は、授業に支障のない限り、本属長の承認を受けて、勤務場所を離れて研修を行うことができる。

これで「自宅研修」も法的には何の問題もないのですが、悪用した馬鹿どもがいたために、制限を受けているケースがあります。面倒な話です。

 

話を戻します。

多くの中学校・高等学校ではデメリットも論じられつつ、土曜も日曜も部活に明け暮れている姿が見られます。今回はここに焦点を当てます。

 

当たり前ですが、公立の学校は(国・私立もそうでしょうが)週休日は週日というくらいですから休みのはずです。これは本来、「施設として」クローズしなければならないはずなのです。にも関わらず、上述のように部活に明け暮れるのがいわば「当たり前」の状態になっています。教員・生徒・保護者のどこがそれを求めているかは論じませんが、とにかく事実として土曜も日曜も祝日も、学校は開いているということです。そうなれば、法律のことなんか知らない生徒にしてみれば「週末だろうが学校は開いている施設である」という認識がになって当たり前です。

 

文化祭準備をしたい、体育祭の準備をしたい、と思ったら学校に行けばいい。今日が平日だろうが休日だろうが関係ありません。アポなしで生徒がやってくる。たまたま居る教員が対応する。担任/顧問は知ってるの?え~、言ってません。

こんなやり取りが行われていたらしいです。対応することになった教員にとってみればいい迷惑です。もちろんクラス/部活の生徒に事前にアポを取るなどの指導をしないのもいけないのですが、もっと全体的な話として「週休日は学校は閉まっている」といういわば当たり前の状況を作ってこなかった大人にも責任がありますね。

 

休むべき日は休む、当たり前のことを当たり前にしたい。

Google先生に「部活 熱中症」で24時間以内の報道を聞いてみた。

個人的に某試験を受けに行っていたので、あまりネットに触れていなかったのですが、試験が終わりスマホの電源ON→SNSと流れるようにしてみると…やたらと熱中症で学生が搬送された記事が。それで調べてみました。

 

駅伝大会で中学生4人が熱中症とみられる症状 宮城・大崎市(khb東日本放送) - Yahoo!ニュース

宮城県大崎市で行われていた駅伝大会で中学生の男子生徒4人が熱中症のような症状を訴え 病院に搬送されました。

何故、この時期に駅伝大会をやるんや…。

 

軟式野球の大会で中学生7人が熱中症で搬送 いずれも軽症 川崎市(tvkニュース(テレビ神奈川)) - Yahoo!ニュース

川崎市教育委員会によりますと、熱中症で救急搬送されたのは 市立西中原中学校野球部の3年生の生徒6人と1年生の生徒1人のあわせて7人です。(中略)

6日の県内は横浜市で最高気温34.6度を記録するなど、熱中症警戒アラートが発令されていました。

川崎市教育委員会では7日も気温の上昇が予想されることから、 屋外競技を延期し屋内競技については熱中症対策強化して実施するとしています。

これは昨日か。にしても、屋内競技は関係ないんだね…。

 

兵庫で猛暑、熱中症での搬送相次ぐ 豊岡では高校球児2人倒れ、数人が足つる(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

(前略)

 全国高校野球選手権兵庫大会の会場の一つとなった豊岡市の豊岡こうのとり球場では、試合終了後に選手2人が倒れ、病院に搬送された。いずれも軽症。試合中も数人が足をつるなどし、一時中断される場面もあった。

(後略)

毎度おなじみ高校野球。毎年同じような記事が出ているな。何故学ばん?

 

熱中症疑い高校生重症か 福島県内、ソフト大会試合中に搬送(福島民友新聞) - Yahoo!ニュース

 6日午前10時50分ごろ、福島県石川町のクリスタルパーク石川で、女子高校生がソフトボールの試合中に体調不良を訴え、須賀川市の病院に運ばれた。須賀川地方消防本部と県ソフトボール協会によると、生徒は重症とみられる。

(後略)

東北でも昨年、お隣の山形県で女子中学生が熱中症で亡くなったよな。どうして自分事として考えられんのだ?(現在の日本の夏は、運動禁止です

 

結果として軽症だったとか、命に別状がないとか、そういう問題ではない。それとも、こんな気温で部活を強行する馬●…いや、失礼、本音が。知能が無い部活動顧問の皆さんにお伺いしたいのですが、あなた方は部活をやらせていないと死んでしまう病気にでも罹っているのでしょうか?あなた方が消えても誰も何とも思いませんが、罪もない中高生があなた方の「言いなり」になって部活に参加したがために、死亡したり後遺症を負ったりしたらどう責任を取るおつもりなんですか?どうせ責任を取るほどの根性もないのでしょうから、サッサと中止にしなさい。

女子だって負けてないぜ!w

以前、こんな記事を書きました。この時は男子でしたが、今回のは女子です。女子も負けていられないと思ったんですかね?(笑)

強豪・青森西高バレー部で暴力、女子部員が膝蹴りされるなどしてけが(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

(前略)

スゲェですね…。でもバレーボール部なんですよね。なるほど、バレーボールの強化の一環として飛び蹴りが、確かに跳躍力が必要だもんな…って、ンなワケあるかっ!

しかも

 直後の10月下旬に行われた春の高校バレー県代表決定戦で、同校は7大会連続20回目の優勝を果たし、今年1月に都内で開催された全国大会にも出場した。暴力を振るった部員の部への復帰は2月で、「暴言を吐かない、暴力を振るわない」ことを条件にしたという。

この部員、無期停学になっているんですよね。一般的な停学というのは、退学を促すのが前提だと思うのですが、復帰させちゃったんだね~…。それじゃ謹慎と変わらないじゃないですか。一体、県立青森西高校ってどういう感覚をしているのでしょうか。順法意識とかないんですかね。

 

それにこれってお互いがバチバチに殴り合ったとかではないんでしょ?一方的にやったなら、それは暴行ですから。つまり、学校として加害者を守ったということですよ。そんな学校が公的教育機関と認められて良い訳がありません。

 

この女子部員の方、いっそのことBreakingDownにでも出てみたらどうでしょうか。きっといい線行くと思いますよ。青森西高校に女子ブレイキングダウン部爆誕ですね。売りになるかも知れません。当該の女子生徒さんも思う存分、膝蹴りでも殴打でもしてください。

 

で、部活には教育的意義ガー!とかほざいている皆さん、どこに教育的意義があるのか示していただきたいもんですなぁ~。サッサと部活動なんて、学校現場から断捨離した方が世のため人のためなんですよ。そろそろ分かってください。反論があれば認めますが(反論になっていればの話ですがねw)。