お先に失礼します!勤務時間は守り、週休日はリフレッシュタイムで!

学校の部活動指導の丸抱えはすでに「時代遅れ」!一刻も早く地域に移しましょう!!

2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

#部活動 と調査書

受験シーズンです。県によっては高校入試も終わったに聞いております。 私は高校で働いているので、何となく中学生とその保護者が調査書(一般的に内申書と呼ばれているもの)がとてつもなく大きな存在だというのは肌で感じております。 もちろん入学者選抜…

全ての人の願いには…公立学校の #部活動

部活の手当のことを以前にも書きましたが、「教職調整額」について。 これは「授業以外に多様な職務が無定量に存在するために、勤務内に処理することが不可能」という理由で100分の4の額が支払われる、という解釈が一般的のようだ。必ずしもこれは「残業…

現状におけるストレス減少…持つ #部活動 を固定

人事異動が内示される時期と同時期に、学校内では分掌の調整が行われます。 ここで分からないのは、分掌と同様に「部活動顧問」も希望を取って調整されます。 私が勤務する学校の要覧には「校務分掌等」の欄はありますが、その中に部活動顧問はありません。 …

もし、部活動のための手当が上がったなら…

都内のある中学校が、部活イノベーションとしてプロの指導者にお願いして部活を実施しているとか。 お代は一人1回500円なり。妥当とみるかどうか。 金銭的なことだけ考えれば6人で現状の週休日部活動手当と同額、12人で倍…。 20人で1回の指導につき1万円で…

偽善的な礼儀を教えるな

(私的な好き嫌いが数割含まれております。ご了承ください。) 私は部活に本気で疑問を持ち始めたのは、2つの出来事だった。 それは野球部の特殊性。 高校の部活動の中でひと際性質が異なるのが野球だと思う。 確かに上位団体も高体連ではなく高野連と異な…

部活は遊びだろ?(以前書いた記事から)

部活を多少容認していたまだ若い頃のブログ記事(もう10年弱前のもの)から… 高校野球シーズンになるといつも思う。何故この人たちだけが世間から脚光を浴びるのか?N○Kも「公共放送」を名乗るなら他のスポーツももっと放映すべきだ、と。 (もし行革でチ…

#部活動 指導拒否=学校に非協力的?(読売新聞『発言小町』より)

まずは発言小町を読んで頂きたい。 投稿者はごく当たり前のことを語っているに過ぎない。 しかしこれに対する風当たりが強い。風当たりどころじゃない、台風だよ。 バカで愚かなコメントをしている大人たちがいるから、しっかり学校で働く「先生」と呼ばれる…

無知は罪~ #部活動 に関する法律?

感情論で話しても埒があかないので、ちゃんと法律を調べてみようと思う。 (あとでリンクなんかを付けて整理します。とりあえず抜き出しまで。) まずは、日本国憲法第二十五条、日本の法律、法令などの拠り所である。 すべて国民は、健康で文化的な最低限度…

教師の人生の幅を狭める #部活動

この半年、妻の体調のために部活に出ていない。 先日は大会の引率(=平日)に行ったが、それっきりである。 以前の職場ではたまたま気の合う教員仲間がいて、今でも飲み会をやっている。 うち私を含む3組は、付き合いが始まるようになってから既婚者になっ…

子どもは親の背中を見て育つ~インターハイの会場から

'08年には埼玉県でインターハイが開催され、定時制勤務だった私は役員をさせられることもなく一般客として観戦しに行ったわけです。その時の覚書から… ※観戦したのはバドミントン競技 にしても、一部の学校の応援はイヤだったなー。(どことは書けませんが)…

#部活動 は縮小傾向になるか?

ある日、こんなことを言う人がいた。 「40過ぎたら部活なんて若い人に任せようと思ったのに、いつの間にか50になっちゃった…。」 まぁ、部活は若い人がやるもの、ということなんでしょうね。 でも確かに顧問会議なんかに行くと、高齢化の波は確かに押し寄せ…

本当は #部活動 にいくらかかる?

ネットでも話題になる中、毎日新聞が社説にこの問題を取り上げた。 視点 部活動の顧問 ではそもそも、本来部活動の顧問という「仕事」にはいくらかかるか考えてみよう。 ちなみに私が住む県の小~高の大卒初任給は\224,000である。(特別支援は除く) 月20…

長期休業前の会話about #部活動

反響というほどではないが、リツイートとかお気に入りにされたツイート 部活で大会などでの勝利にこだわってもいいし、時間も家族も犠牲にしたって構わない。好きでやるなら勝手にやってくれ。ただその考えを人にも押し付けて、他の考えは認めないと言うのは…

#部活動 大好き!の落とし穴

高校の中で公立でも、近年は「特色化」を求められている。 しかし、たいていのところは「(基礎)学力」「行事」そして「部活動が盛ん」である。 特色化も何も…。 かつて、「部活動加入を3年間必須とする」学校にいたことがある。 当然、それがウリなので受…

#部活 の役割を地域に

部活のメリットとデメリット メリット:複数の目で一人を見ることができる、活躍の場が増える子もいる、思い出作りになる ※礼儀云々と言う人もいるが、礼儀を身に着けさせるのは本来親の躾の問題であって、それを放棄して他人に任せるべきではない。 デメリ…

110番の日に思う、公務員になら何でも要求していいのか?

今日、1月10日は「110番の日」らしい。新聞にも出ていた。 今日の読売朝刊によると、「トイレが詰まった」だの、「つり銭が出ない」だの、はっきり言ってどーでもいい通報(?)が後を絶たないとか。確か、119番も同じようなケースがあったな。タク…

部活動は廃止に(2)

というわけで(?)年末に何書いてんだ、ってことなんですが。 別に、楽しく、ライフワークとして、好き勝手に(=私物化するとかひいきするとかではなく、自分のペースで)やれればいいんですよ。でも現実はそうではない。 部活が楽しくて楽しくて仕方がな…

部活動は廃止に

「部活は教員の仕事ではない」 1)近いうちに勤務時間以降の活動は振替が取れるようになるらしい。 しかし、手当ではなく振替、だいたい土日もなく部活やる人に振替を取る日があるのか疑問である。 そもそも労働の対価は本来、手当であろうと思う。 2)土…

斬る(いろんな意味で)

外部指導者の活用をしましょう、という流れになっている学校における部活動。 なぜそうなるかと言うと、一つは教員がやりたがらない…らしい。 確かに前にいた学校の若い(20代の)教員は実質何もやっていなかったな。 おそらく土日に休みたいのだ(だって公…