お先に失礼します!勤務時間は守り、週休日はリフレッシュタイムで!

学校の部活動指導の丸抱えはすでに「時代遅れ」!一刻も早く地域に移しましょう!!

子どもは親の背中を見て育つ~インターハイの会場から

'08年には埼玉県でインターハイが開催され、定時制勤務だった私は役員をさせられることもなく一般客として観戦しに行ったわけです。その時の覚書から…
※観戦したのはバドミントン競技


にしても、一部の学校の応援はイヤだったなー。(どことは書けませんが)
野球やバスケの応援と間違えてやがるよ。
それだけならまだしも…多分保護者だと思うのだけど
「余裕(で勝てる)だな」とかのたまっているの。学校名の入った趣味の悪いTシャツ着て。
あのさー、アンタがやってるワケじゃないだろうが!って張り倒したくなった。

スポーツをする人として勝った相手に対して本気で褒め称えられるGood Loserであって欲しいし、負けた相手に大して同じスポーツをする「パートナー」として感謝が出来るGood Winnerであって欲しいと私は思う。

ついでに書いちゃうと、体育館の観客席の所々にある車椅子用スペースはあくまでそういう人たちのための場所であって、カメラを設置するエリアではないのだ。他に自分の子供に期待するトコがないとか、えらい遠くから来ているのは確かにご苦労だと思う。けれどそういう「下品な場所取り」は控えた方がいいんじゃないかな、と思う。

選手・補助員(審判員や放送係など)の高校生の活躍は立派なのに、アホな保護者の愚行っぷりばかりが目についたインターハイでした。


とにかく保護者が下品極まりなく、気分が悪くなった。
いい年してお揃いの、ショッカーの基地にあるような鳥か何かのマークをあしらったようなTシャツを着ていた集団(東京都の代表校じゃないかな?)とかで騒いでいた。
学校名が入っているのだから、少しは言動に気を付けろ!…ってそれは俺らが普段、生徒に言ってることじゃん。

それに場所取りもそう。何がバリアフリーなんだか。
わざわざそういう「バカ親」対策でロープが張ってあったにも関わらず、その内側にカメラ並べて…。
自己中心的なのにも程がある。

ハッキリ言っちゃうけど、アンタの息子(娘)に期待するのは結構だし、IHに出たのは立派だよ。
でも、だから何だ?プロがあるわけでもないし、実業団って要は「会社員」だろ?
(会社員とは名ばかりで、ほとんど普通の仕事をしているわけではないようだが。)
バドミントンが上手い一般人以上にはなれないから!!
他に取り得、っていうかオツムがなければ、社会人として破綻しちゃうから!!
そもそもそこは身障者スペースだから!アンタらは知能が低いかも知れないが、それとは関係ないから!
(言い過ぎか?)

そういうわけで、こういう親を見ちゃうと例え選手が立派だとしても、本当はダメ人間なのかもなーと思ったりしてしまうのです。
親御さん、応援するのは結構だけどあなたの行動があなたの息子(娘)の活躍を汚していることにそろそろ気づいて下さいよ。