お先に失礼します!勤務時間は守り、週休日はリフレッシュタイムで!

学校の部活動指導の丸抱えはすでに「時代遅れ」!一刻も早く地域に移しましょう!!

#部活動 のお金のこと

部活動を実施するにあたり、結構巨額のお金が動いています。
中学校と高校では様子が違うかも知れませんが。
今、私はあまり現場にはタッチしておらず、事務仕事ばかりしています。
(事務職員でもないのに…。)
そんなことを考えたのも下のようなツイートを見たからです。
イメージ 1


まず生徒会予算から約20万円
私が持っているのはバドミントン、毎年度シャトル代の高騰が続いています。
御存じの方も多いかも知れませんが、1ダース当たりの価格が試合用と練習用では1,000円以上違うのです。
そのため、生徒から3~4千円/月、集めている学校が多いのです。
とても生徒会予算だけでは約20人分のシャトル代は賄いきれません。

私の場合、学期ごとに4か月分集めているので

一人1万2千円×20人=24万円

この額が手元に一時的に置かれます。
さらに、1学期はユニフォーム代として2~30万が集まります。
請求書が来たらサッサと払いますが、一時的でもこれだけの額が手元にあります。
そして、消耗品代だけでも60万円近く扱い、更に合宿をするとまたもや数十万のお金が手元にあることになります。
おそらく他の部活もそうでしょう。

さて、管理職は金銭は必ず然るべき場所(=金庫)にしまうようにと言います。
しかし、常時使える金庫は学校にはそんなに多くはありません。
また、そんなに頻繁に開閉する金庫って…。

とても信用できません。


さて、問題はそんな高額のお金を一教員が一時的であれ所持しているということです。
ちなみに私の場合はある方法でカモフラージュしていますが…。

保護者の皆さんは、それは教員を信用して、子どものためにとお金を出しているのでしょう。
でもそれを扱うのは、お金を扱う素人の教員だということ。
クラブチームなどであれば(もちろんちゃんとした法人格があれば)、ちゃんとした経理担当者がいて適切な運営をするわけです。
教員みたいに授業の片手間で大金を扱うようなことはありません。
学校も事務職員が削減されている中で、事務室に余計な仕事をお願いするわけにもいきません。
でも誰かがやらなきゃいけないので、経理担当者の如くお金を数えて業者に払って…です。

この問題、どうお考えでしょうか。
部活指導で時間を取られるだけではなく、それに関わる業務も神経を使いながら行っているのです。
これって本当に教員の仕事だとお考えなのでしょうか?