お先に失礼します!勤務時間は守り、週休日はリフレッシュタイムで!

学校の部活動指導の丸抱えはすでに「時代遅れ」!一刻も早く地域に移しましょう!!

今日は部活問題じゃないです

せっかくの休日ですが、ンなアホな!なニュースが飛び込んできたので。

 

1.弁当調達、校内で炊飯も 給食停止に教員奔走(共同通信) - Yahoo!ニュース

 広島市の食堂運営会社「ホーユー」が学校給食などの提供を突然停止した問題は、各地に大きな影響を及ぼしている。生徒の食事を確保しようと、教員らが弁当調達に奔走したり、校内で炊飯したり…。同社の給与が滞りながら、子どもの体を気遣い調理を続けるスタッフもいる。施設側は「安心して食べられる環境に戻したい」と願う。

もちろん民間企業ですから、利益のために動くに決まっているし、採算が取れなければ撤退するのもあたりまえ体操です。しかし、「突然」はダメでしょ。しかもこの会社

学校寮の朝昼晩の食事「明日から提供できない」突然連絡…教員自ら米を炊くなど対応(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

 京都府南丹市にある京都府立農芸高校。9月7日は寮の食堂で食事が提供できず、学校が依頼した地元業者の弁当が生徒たちに配られました。

 学校の寮ではこれまで約100人の生徒の朝昼晩の食事の提供を広島市の業者「ホーユー」に委託していましたが、9月4日に突然、調理担当の従業員から「明日から食事が提供できない」と連絡が来たといいます。

寮のある学校までいきなり停止って…ヤバすぎでしょ。影響の大きさを考えているのなら、誠意のある対応をすべき。

 

で、何が問題かって、その影響で教員がメシを炊き、あるいは弁当を注文するという仕事が突然降ってわいたということですよ。様々なところで予算削減のための民間委託と言っていますが、マイナス面も考えた方がいいですね。(特に水道事業とか。)

 

2.

「電動キックボード」教員向けの研修会 安全利用方法を学校でも指導へ(ABA青森朝日放送) - Yahoo!ニュース

7月から道路交通法が改正され、特定小型電動機付自転車、このような電動キックボードなどが16歳以上であれば免許がなくても運転できるようになりました。

電動キックボードの安全利用を学校でも指導できるよう、教員を対象にした研修会が行われました。

まぁ予想されたことですよ。実際に法改正があったときに、文書が回ってきましたからね。しかし、そもそもこの電動キックボードについては、法改正自体に無理があったり不備が指摘されています。ゴリ押しでGOサインを出したとしか思えない節があります。そのゴリ押しついでに学校現場にも押し付けてきたわけですね。

 

本当に、こんなになんでもかんでも学校に押し付けていたら、誰かがツイートしていたように、少子化で子供がいなくなる前に教員のなり手の方がいなくなりますよ。