お先に失礼します!勤務時間は守り、週休日はリフレッシュタイムで!

学校の部活動指導の丸抱えはすでに「時代遅れ」!一刻も早く地域に移しましょう!!

錯覚 --- #部活動 に入っている子の礼儀

よく言われていること、それは

部活をやっている子は礼儀正しい

ということだ。○○部の生徒はいつも礼儀正しい、ちゃんとしている、というのも同義である。
果たしてそうだろうか?

この時期、高校では大学などに入るために各種推薦入試を受験する生徒の指導を行っている。
AOも含むこの制度では、ほとんどが面接試験がある。その対策である。

かくして私の所にも、進路指導部でもなければ3年生の担当でもないのに、何故かお客さんがやってくる。
どうやら卒業生から情報を聞きつけたようである。
その中に、自分の部活の生徒がいた。まぁ見た目は手前みそだが、いつもニコニコしていて笑顔で印象は悪くない(と思う)。

ところが、である。入退室の作法はダメだわ、フォーマルな場面でのお辞儀はダメだわ、言っていることはまとまっていないわ、言葉の端々に「タメ語」は出るわ。もう最悪。
「○○部の生徒はみんな礼儀正しいし、ちゃんと挨拶するし」と言われていただけに、何なんだ、このザマは?という感が拭えない。
しかもその生徒曰く、すでに4回練習をしてもらったとのたまうではないか!
椅子から転げ落ちそうになったり、頭痛が悪化したり…ありとあらゆるやる気が削がれる思いがした。

つまり

「○○部の(=部活をやっている)生徒は礼儀正しい」は錯覚である。

集団でいる時にお辞儀をし、大きな声で挨拶をしている場面を思い浮かべてしまうからそのように感じるのであろう。特に日本人はこういう所作を非常に好む傾向があるようだから尚更である。
だが、個人単位で見るときは、必ずしも上のような印象を与えるとは限らない。あくまで集団は集団、個人は個人なのだ。

確かに必要もないのに必ず坊主頭にさせられているあの部活も、世間では「礼儀正しい」と言われているかも知れない。
特に高校野球(あ、言っちゃった)くらいしか楽しみのないご老人はそう思う(信じ込んでいる)傾向が高い。
しかし、実際の高校球児を見たら、「何だ?このクソ坊主どもが!」と思う場面が多々ある。
そうだよな、こういう↑例を見ているのだから、ちゃんと自分の部活の生徒もフィルターを通さずに見るべきだった。
迂闊だったと思う。

と言うわけで、部活に入っていて集団で「ちゃんとしている」ように見えても、それは集団の中でダメさがぼやけているだけ。(A○Bが全員カワイイわけでもダンスや歌が上手いワケではない。)
部活で生徒指導とか言って、しつけをしようとしても、ダメな奴はダメなまま。
だから部活に入れれば礼儀正しくなるとか、何か習い事をさせれば礼儀を教えてもらえるなんて思わない方がいい。
日常の礼儀や所作の程度は、すなわち保護者の民度を測る物差しだと思ったりする。部活とは一切関連しない。

※追記※
ちなみに上に出ているダメダメな生徒は、将来教員になって部活をしたいのだそうで。
部活のブラックな部分を全部話したが、知識としては知っているような話しっぷりだった。(だから何だと、みたいな。)
でも現実になったり、気が付いたら独り身で独居老人になるのが決定してしまわないか心配です。
それまでにこの部活動制度をぶっ潰さなければなりません。