お先に失礼します!勤務時間は守り、週休日はリフレッシュタイムで!

学校の部活動指導の丸抱えはすでに「時代遅れ」!一刻も早く地域に移しましょう!!

そんなに不安なら、アンタがずっと指導しろ。

facebookのあるグループでの記述です。

(前略)

彼などは高校に入って技術育成を受ければ、たちまち強くなると思いました。ただ、ある程度できる子を集めて競争させるだけの学校に入ってしまうと、現状の実力ではBチーム落ちして芽が出ない可能性があるなあと感じました。
育成してくれるところにいけよお〜と願うばかりです。

高校での大会会場を見ると、観客の中に(ジュニアなどの)指導者と思しき人が見受けられます。
だいたいこういう人らは、その競技御用達メーカーのウェアを着用しているのですぐに分かります。
まぁ気持ちは分からなくもありません、見に来るだけならば。

でも、裏では色々とアドバイスをしたり、高校の顧問が素人だったりすると「そいつはダメだ」とか言っているわけです。

上記の人はどういう人か分かりませんが、結局あとの選手養成を高校に丸投げなのです。
もしも、高校の顧問が素人だったらどうするつもりなんでしょう?
なぜ自分でやろうとしないのでしょう?

どの高校に行くか?それは選手本人の脳ミソ次第、賢ければ選ぶ権利はありますが、そうでなければその権利はありません。
そして、何度も書いていますが、指導できる顧問だと思って進学したら、その顧問が異動という「リスク」も有り得るわけです。

ジュニアの指導をされている皆さん、心配でしょ?心配ですよね?
そういう思いの指導者の皆さんは少なくないんじゃないでしょうか?
だったら答えは一つです。

U-18まで自分で面倒を見る!

これしかありません。
これならば、その子どもの偏差値が高かろうが地べたを這いつくばるようだろうが関係ありません。
だって「あくまでその競技の上達さえ考えていればいい」のですから。

さあ、機は熟しました。
ぜひ全国のジュニアスポーツの指導者の皆さん、高校になんてあなたの選手を渡す必要はありませんよ!
あなたの選手はあなたのもの!どうぞご自身で養成して下さい。


*新しいキャンペーンが始まりました!こちらは12,000人突破*
生徒に部活に入部する・入部しないの自由を!入部の強制に断固反対!