お先に失礼します!勤務時間は守り、週休日はリフレッシュタイムで!

学校の部活動指導の丸抱えはすでに「時代遅れ」!一刻も早く地域に移しましょう!!

萩生田文科相よ、仕事をしろ!

インターハイの中止が報じられたらこれである。

 

インターハイの代わりに「文科大臣杯」 萩生田氏が提案(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

インターハイの代わりに「文科大臣杯」だと、なめてる。その概要はこうだ。

  1. インターハイの代わりとして総合型選抜(AO)の評価に
  2. それを大臣の責任で都道府県単位で記録会を
  3. 必要な予算は確保したい

… 

馬○なのだろうか?

 

まずは1について、部活の大会というのはそもそも大学入試のためなのか?とか、あれだけセンター入試を引っ掻き回しておいてさ(本当に引っ掻き回したのは柴○か)とか、そもそも体育系学部以外スポーツの大会の結果なんて関係ないじゃんとか。現状のAOが既に学力が保障出来ないから改革しているんじゃないの?と思うわけです。それとも文部科学大臣たるお方が「大学に入るのに学力なんて要らねーよ!」と公言しているということでしょうかね?

 

2について、大会を開くってのはそう簡単にはいかないのですよ、大臣。場所を確保し、多くの教員が動員されるのです。本県で以前インターハイが開かれた時は、第3第4顧問まで駆り出されて、暑い中、駐車場係などの雑用をやらされていたのですよ。本当だったらまとまった夏休みの時間を使って、本来の自分の教科の(自主も含めた)研修などに行きたい人だってたくさんいるんですよ。第3・4顧問なんてハッキリ言って、その競技には縁もゆかりもないですからね。ほとんど強制徴用ですよ。もっともその当時、私は定時制課程にいたから難を逃れましたけどね。教育公務員は「研究と修養に努めなければならない」にも関わらず、ワケの分からない競技の雑用!こんなプライドが傷つくことはないのですよ。分かっていますか?大臣?

 

もちろん、「文部科学大臣杯」という名の通り、上記の全ての仕事を大臣お一人でやるとおっしゃるならば、止めませんけどね。

 

3つ目です。「必要な予算を確保したい」じゃないんですよ!今の新型コロナウイルスのために休校措置にしていますよね。そこで出ているのがオンラインなどによる授業や補習などです。しかし家庭によってPCやネット環境が揃わないと言っているわけですよ。今の現状を踏まえれば必要な予算というのは、インターハイの代替大会のための予算なんですか?ってことです。

 

今予算を投入すべきは、経済格差によって本来受けられなければならない教育を受けさせるための設備投資なのではないですか。憲法無償で普通教育を受けさせる義務を課している以上、そのために予算を投じるのが最優先なのではないですか?

 

こんな愚かなことを言っている大臣を見ると、○体連の関係者からどこかに連れ込まれて軽くヤキでも入れられたのではないかと…ではなくて圧力でもかかったのではないか?と思ってしまいます。

 

冷静に考えて、必要な所に必要な予算を出して頂きたいです。でないと、文科大臣が率先して日本の教育をツブしにかかっているのではないかと思ってしまいます。

ついに、インターハイ中止!! --- そしてその後へ

4年前、こんな記事を書きました。

#高体連 による搾取(カツアゲ)が始まった! --- #部活動問題 - お先に失礼します!勤務時間は守り、週休日はリフレッシュタイムで!

その時の主題は「高体連基金という名の下に高校生からも金を巻き上げてい」というものでした。

 

あれから4年(当たり前)…どのくらい集まったでしょうか。高体連のサイトを見てみましょう。

www.zen-koutairen.com

一応、集まった金額のスクショを。

 

f:id:nomorebukatsu:20200426203331j:plain

桁が一つ違いますね。まずこれが世間の高体連やインターハイに対する評価だと考えてもらうのが一番かと思います。これはいわばクラウドファンディングですから、インターハイに対しては多くの人が望んだわけではないということを意味します。

 

新型コロナウイルスの影響で、選抜高校野球が、中学生の全国大会(全中)が中止になりました。私の県も5月の末までは高体連の大会は中止とのお達しが来ていました。そう考えれば、スケジュール的に結果は見えていたとも言えます。

 

ここまでくれば、もう次は国体及び夏の甲子園が無くなるだけになります。英断をしたならば、私は在宅勤務をしている自室で拍手を送りたいと思います。

 

この手の大会が無くなって困るのは、部活だけが生き甲斐の「部活だけ教員(BDK)」と勉学などそっちのけで部活の実績のみで進学した高校生くらいでしょう。確かに居た堪れない気持ちも分からなくもないですが、利口な高校生は分かっています。と言うか、BDKより高校生の方が利口だわ。

 

ただ、お利口ではない、感情を出すしかない高校生と思しきツイが流れているのも事実ですね。でも私はそれを見て思っているのです。

新型の感染症なめんな

君らが罹らなかったって、それを持ち帰ったら完全に日本国中がパンデミックだからな!

ってことです。

失礼…取り乱しました。まぁ百歩譲って子どもが「インターハイがなくなっちゃうよ~」と泣き叫んでもいいと思います、子どもだし。でも大人はダメでしょう。大人は冷静に現状を把握して子どもらを見守るべきではないかと思いますよ。

 

さて、この流れはまた、一気に学校における部活動を全廃する流れに出来るものです。5月いっぱいまでの休校を発表する都道府県もあり、年度のうち2割弱が失われたという見方ができます。すると学校行事もそうですが、「これって実は要らないんじゃない?」というものが見えてくるはずです。(学校行事についてはここでは触れません。)

 

特にお子様をお持ちの先生は自分子どもと遊ぶ時間のなんと尊いことか!と感じられている…はず。それでなくても部活動に関する問題、ツッコミ、住民からの苦情などは既に出尽くしています。

 

そもそも皆さんがおっしゃっているように部活動の制度そのものが矛盾しかないということですから、部活、残さなくていいんじゃね?という流れになっても何ら不思議はありません。というか、しましょう

 

国体にせよ、インターハイにせよ、甲子園にせよ、確かにそれぞれの主催団体のサイトには、それはそれは高尚な理念が掲げられていますよ。しかし既にそれは過去のもの。一部の馬○指導者はそんなもの考えたこともなく、自らの栄光のために児童虐待とも言えることを全国津々浦々でやっています。それも教育者の皮を被って。これはいけません。

 

高体連も「高等学校に係る体育・スポーツ活動の振興を図り、もって高等学校生徒の健全な発達を図ることを目的とする」とあります。しかしこれだけ全国にスポーツクラブが出来、団体もJリーグをはじめとする団体がスポンサーを募って運営するという業態が出来つつある今、高体連などの団体の存在意義は既に薄れつつあると言っても過言ではありません。

 

それに、スポーツには心身の鍛錬という意味合いがあることは認めますが、過ぎたるは猶及ばざるが如しだということ、そしてもう一つの意味合いとして「楽しむ」という要素が存分に含まれているはずです。後者の意味合いなくしてはスポーツとは呼ばず、単なる軍事訓練めいたものになってしまうのです。ぜひともこの機会に、国体・インターハイ・全中・甲子園大会を全て消滅させ、それを目的とする全国にある部活動も一緒になくなることを期待します。そして本当の意味でスポーツがみんなのものになりますように。

 

部活は外部に!

必要な人が必要なお金を出して、適切な指導を受けて楽しめるものに!

 

ところで高体連は、集めた基金は当然返すんですよね?だって2020年インターハイのため基金ですから、中止になったらその意義は消えたわけで。

#部活 は、入りたい学校には入れたら「ハイ、それま~で~ヨ!」

たまたまYahoo!の記事が

 

f:id:nomorebukatsu:20200425230003j:plain

こんな風に並んでいたもんですからね。これらの記事は

朝日大野球部存続は「社会的制裁見極めて対応」部員がホームレス殺害関与(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

高校野球部員が後輩殴る、栃木 宇都宮市の文星芸大付属(共同通信) - Yahoo!ニュース

この2本です。

 

大学生の方は投石も殺害方法の一つだったとか…投げる物と場所が間違えています。5人で一人のホームレスを殺害したにも関わらず、全員未成年だから匿名報道ですね。しかも計画的に集まり追いかけ回したのに、

「殺すつもりはなかった」複数少年、容疑一部否認 ホームレス殺害 (岐阜新聞Web) - Yahoo!ニュース

まさかのチームワークに亀裂か?いずれにせよ成人前に殺人犯です。

 

一方の高校生も顧問に嘘をついていましたな。さすが文星芸大付属高、進学実績も野球の実績も申し分ない学校ですから、名前に傷をつけたくなかった…のではなく、これだって自分が可愛かったのでしょう。昔の名前では甲子園にも何度も出場していますしね。得てして子どもというのは嘘つきですから、大人の皆さんは子どもの愚痴をあまりマトモに受け止めない方がいいです。

(特に学校で起きたことは大抵脚色されていますから。)

 

おそらく両者ともそれぞれ大学・高校に入るまでは、それはそれは熱心に部活に取り組んできたのでしょう。勉強なんかそっちのけでね。

 

ただしその希望が叶ったら、彼らにとって部活なんてどーでもいいんですよ。あぁ高校生の方は甲子園での優勝を目指していたのかも知れませんけど。でもそこまでしなくても、きっと監督のコネで大学やら実業団に入れるかも知れないという肚もあったに違いありません。いずれにせよ、本来の高校生・大学生がすべきこと…つまり勉学に励むということをしていないということです。

 

まぁ正直言えば、朝日大学って…ねぇ…、いわゆるアレですよね。

 

昨今、新型コロナウイルスの影響で、運動部の大会が悉く中止されています。この影響をモロに受けているのが、まさしく勉強になんか目もくれずに部活部活と勤しんできたboys & girlsじゃないですかね。

 

大事な事なのでもう一度、本来の高校生・大学生がすべきこと…それは勉学ですから。そう考えれば、そろそろ高校・大学の入学者選抜の方法も根本から見直す必要があるのではないでしょうか。

オリ・パラですら延期(今の所)したのに…というか #部活動 はこの世から消滅しろ

news.yahoo.co.jp

本当にどうでもいい。「3年生の進路に…」って、アナタ、学校って主に何をする場所か知らないでしょ?

 

本県の某体育館内羽系種目も「インターハイ予選は6月に延期して…」とかほざいているし、もうやりたい奴だけでやってくれよ!と思います。きっと生徒が新型コロナに罹っても責任取ってくれるのでしょう。

 

本当にスポーツ団体、特に学生絡みの団体を運営している連中って、大抵は教員のはずなのですが、本当の意味での「教員」は存在しないと思います。基本的に部活中心で動いているのは周知の事実で、クラス経営や授業がポンコツだったり。それでも「なんちゃって進学校」以上の高校ならば生徒が察してくれるのですがね。それに気づいていない辺りも教員として…と言うより大人としてイタい!

 

開催の可否は置いといて(置くんかい!)、あぁいう連中は人を人と思っていないことが随所で分かります。

 

例えば大会、教員は大会に生徒引率という形での出張扱いです。言い換える間もなく「生徒を大会会場に引率し、無事に帰すこと。」が職務内容なはずであり、実際に出張の書類(=旅行命令)にもそのように記載します。

 

ところが恐ろしいことに、運営する側(いわゆる役員とか常任委員とかいう輩)はそうは思っていないのです。彼らにしてみれば、

引率教員は(無料の)体のいい働き手

という風に見えているらしいです。だから色々な仕事を押し付けてくるわけです。

 

彼らの論理は

仕事で来ているのだから、大会の運営にも携わるべきだ。

という脳筋ならではの論理のすり替えです。○鹿の脳内は本当に理解に苦しみます。本当だったら一度として関わりたくない連中ばかりです。だからこそ、こんなことも起きてきます。下の写真をご覧ください。これは某体育館内羽系種目の全日本大会の審判業務依頼です。

f:id:nomorebukatsu:20200417143049j:plain

業務時間と日当をよ~くご覧ください。昼休みが1時間あったとして、

時給333円です。しかも初日は1円も支払われません。これぞまさにスーパー超絶ウルトラブラック労働です。結局これらもクソ部活だけ教員が運営する流れをくんでいる団体です。この文書は教員に対してではなく、審判員資格を所有する大人に対して送られて来たものです。

(教員だって大人なのだから、十分に失礼と言えば失礼なんですけど。)

 

バカなの?本当に頭大丈夫か?

と本当に心の声がダダ漏れしてしまいそうな感情になってしまいます。(漏れてる)

大の大人を時給300円で働かせようとか、外国人技能実習生を不法に雇っている中小企業の社長だってビックリのブラックぶり。

 

消えてくれ、部活。マジで。

高体連とか高野連とかあとスポーツ諸団体も全部消えてなくなって欲しい。

 

新型コロナウイルスが流行る中での部活動について

Yahoo!のトップから部活動に関する記事を見ると、あるわあるわ…。

部活動再開 「密」避け練習、アプリで体調管理…対策いろいろ【新型コロナ】(@S[アットエス] by 静岡新聞SBS) - Yahoo!ニュース

京都の学校再開方針、保護者に賛否 「家だとだらける」「感染が心配」通学や部活で課題(京都新聞) - Yahoo!ニュース

内子高校教諭が新型コロナ感染 横浜旅行後に部活指導(あいテレビ) - Yahoo!ニュース

春季鹿児島大会の中止決定 無観客開催の沖縄ではベスト4出揃う。各地区の大会中止・延期情報リスト(高校野球ドットコム) - Yahoo!ニュース

興南破った日本ウェルネスがベスト4!宮古も快勝で準決勝進出!(高校野球ドットコム) - Yahoo!ニュース

静岡城北サッカー部、全体練習再開…公式戦未定も「準備していく」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

久々の部活動、校内に活気 東海大諏訪高(長野日報) - Yahoo!ニュース

宮崎県立高校 部活動再開 宮崎商業女子バスケ(宮崎ニュースUMK) - Yahoo!ニュース

もういいですよね。

精神論なのか、

気合いでどうにかなると本気で思っているのか、

健全な精神は健全な肉体に宿るのか(意味不明)、

それとも真性の○鹿なのか。

 

でもこんな例も。

日体大の女子学生がコロナ感染 各大学で部活動の制限広がる(共同通信) - Yahoo!ニュース

もう人一倍、心身ともに鍛えていたって、罹るものは罹るんじゃ!

というわけで、迷惑なので部活とかやらないでください。

 

生徒の皆さんも、保護者の皆さんも、たとえ顧問が「部活に出てこなんだら、レギュラーにしない」とか幼稚な脅し文句を垂れても屈しないで下さい。なぜなら…

命を賭けるほど部活に価値はありません

 

家でコツコツと勉強に取り組みましょう。その方がよっぽど将来のためになります。

スポーツや芸事なんて、コロナ禍(←この漢字、部活しか能がない馬鹿顧問には読めまいw)が収まったらじっくりやったらいいのです。

 

部活を今どき学校に残す意義が分からない

生徒指導の一環?全国優勝した選手が窃盗を働いていますけど?

www.asahi.com

顧問による体罰・セクハラ・横領…etc.
そして高野連高体連・高文連(「中」もあり)という外部だか内部だかよく分からない中途半端な位置づけの怪しげな団体

edyclassic.com

もちろん教育的効果としてプラスの面があるのは否定はしませんけどね。
でも、それは学校内になければならないこととイコールではありません。

スポーツクラブ等だとお金が掛かる?では部活では掛からないのかといえば、多くの方がおっしゃるように、ユニフォーム・楽器などの用具・遠征費などなど、結局掛かる。

教員はもっと酷い。日祝日はマックのバイトより時給換算したら安い。しかも交通費込み。休みの日に部活をしたら手当がもらえる?やればやるほど、そして遠くに住んでいたらいるほど貧乏になっていくんですよ。部活によっては未だにお互いにお昼を出す習慣があるとか無いとか。ホント、くだらない。しかも知らない競技だと審判資格を取らされたり、用具や指導法のための書籍やらを自腹で買う羽目になったり、いいことが無い

生徒も、特に高校だと顧問と合わないと地獄だし、辞めてしまったらもう受け皿が無いし。もしこれが民間だったら監督とそりが合わなかったり、あるいは(あってはならないが)セクハラに遭ったとしたらすぐに移籍して続けることも出来るかも知れない。少なくとも今の部活動という体制の下では不可能だ。

そして…部活をやったってプロになれるわけではないんですよ。なのにアホみたいに時間を費やすのって本当にコスパが悪い。

学校部活動の歪みが表われた!神村学園通信制問題

昨年末に報道されたのが「サポート施設での学習支援をしていなかった問題」です。

www.sankei.com

よくこの元生徒の保護者は提訴に踏み切ったと思いますよ。

自分の子どもが○○だけ出来ればいいと思っている、子どもをペット扱いしている親とは違います。

 

この神村学園というのは女子のサッカーも強豪のようで、毎年のように全国大会に名を連ねていますね。

 

ちなみにこの学校の広域通信制のページの「充実のスポーツコース」のリンクがあるのですが、一向にページが開けません。それはそうでしょう。こんな問題も出てきているのですから。

www.sankei.com

angel.kamimura.ac.jp

もう何のための学校か分からん…。さらに衝撃を与えたのは

www.sankeibiz.jp

ほとんど奴隷、非常食かと思いました。

もっとも、保護者にしてみれば、全寮制の学校に入れた子どもは見方を変えれば人質みたいなものなんでしょうけど。

 

特に最初に挙げた学習サポートをさせていない件、通信制にあって(行う前提で入学させて)それを行わないのは、詐欺行為とも言えるでしょう。また部活がメインで勉強は二の次、言い方を変えればどうでもいいと思っていたフシもあります。

 

もしもこれがイカンとするならば、少なくとも義務教育後の教育機関では部活動を廃止し、高校などに進む者と就職する者、そして上記のようなスポーツなどに打ち込む「だけ」の者に分けた方がいいでしょう。もっとも勉強も就職もしないでスポーツということはある意味「職業スポーツ」と言えなくもありませんが。

そうすれば進学のための中学校での部活の過熱っぷりは収まるでしょう。高校以上で部活が無ければ、調査書や進学のために部活だけに夢中になる必要はなくなります。職業スポーツの道を歩むには中学の先生の指導では足りないですし、そもそも学校の先生はスポーツ指導の専門家ではありませんからね。

 

オリンピックイヤーだからこそ、学校部活動の健全化(≒廃止)を訴えたいところです。